[ギア 考察]テオゴニア 薪ばさみ

campmania

2018年06月21日 13:34

[テオゴニア]薪ばさみ




半年程前に、テオゴニア薪ばさみを購入。
今までは、テンマクの焚き火トングを使っていた。
特に買い換える理由もなったがいつもの病気が始まってしまい…。
Amazonで3千円ちょいぐらいだった記憶。


TEOGONIA/テオゴニア Fireplace Tongs/ファイヤープレーストング【63495】バーベキュー 炭ばさみ 薪ばさみ https://www.amazon.co.jp/dp/B071J41P5F/ref=cm_sw_r_oth_api_6FYkBbXD5AYES
TEOGONIA/テオゴニア Fireplace Tongs/ファイヤープレーストング【63495】バーベキュー 炭ばさみ 薪ばさみ https://www.amazon.co.jp/dp/B071J41P5F/ref=cm_sw_r_oth_api_6FYkBbXD5AYES



なぜテオゴニアなのか?


以前ワイルド1物色中にロゴスの薪ばさみを発見。こーゆー薪ばさみもよいな程度だった。手に取りよく見てみる。
先の噛み合いの甘さ、グリップの木の部分のヒビ。作りが甘い。値段も安価だが見送り。
今思えば、グリップをカスタムすればぜんぜんOKな薪ばさみだ。

テンマク焚き火トング。
掴みやすい。軽い。安い。
とても実用性が高く気に入っていた。
が…

そーなんです。
病気なんです。笑

やはりmaniac。


ところでみなさんmaniacの意味知ってます?

[maniac]
特定の物事に異常に熱中し精通しているさま。

精通したい…。

笑。


こんなそんなで、お得意のcampnetサーフィン中に発見!



[テオゴニア]薪ばさみ メイドインジャパン

独特な形状、しかもメイドインジャパン。

欲しい…。

しかも、3千円ちょい。

買える…。

すでにポチってました…笑。


後で気づいたんですが、ヒロシさんも使ってたんですね〜。
いつも見てますヒロシキャンプ。
お忙しいとは思いますが、もっとアップしてください。


前置きが長くなりましたが、考察です。


●使用感

*メリット*
大きい薪もつかめる。
力が入る。
所有欲が満たされる。
無骨なデザイン。
あまり人とかぶらない。


*デメリット*
重い。テンマク焚き火トングと比較すると、かなり重い。
グリップを持って人差し指または中指を通して挟むのだが、手の小さな人では届かない。
高い。焚き火トング3つ買える。



購入後、1度使いお蔵入り。笑

だが、3ケ月後にバックパック購入と同時に復活!
今では欠かせない存在です。


●まとめ
この焚き火トングは人を選びます。

*買った方がいい方*
maniacな方
無骨好きな方

*買わないほうが良い方*
焚き火をしない方
ソロはしない方
そもそも意味がわからない方








あなたにおススメの記事
関連記事